T47. 関宿(三重) : Seki

You are here Home  > 東海 >  T47. 関宿(三重) : Seki
Item image

関宿(せきしゅく、せきじゅく)は、東海道五十三次の47番目の宿場である。現在は三重県亀山市(もとは関町であったが、2005年1月11日に亀山市と合併した)。

古代からの交通の要衝で、壬申の乱の頃に古代三関の一つ「伊勢鈴鹿関」が置かれた。江戸時代も、東の追分からは伊勢別街道、西の追分からは大和街道が分岐する活気ある宿場町であった。古い町並みがよく保存されていて、国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されている。

アクセス:
JR関西本線 関駅

関宿の史跡・みどころ:

・関まちなみ資料館
 江戸末期の町家を公開。土蔵では関宿の歴史を展示する。入館料は「旅籠玉屋歴史資料館」とセットで、300円。
・鶴屋脇本陣 波田野家
・川北本陣跡
・百六里庭
・伊藤本陣跡
・旅籠玉屋歴史資料館
 《関で泊まるなら鶴屋か玉屋》とうたわれた関宿を代表する旅籠建築を公開する資料館。
・深川屋
 「関の戸」は350年前からの伝統の銘菓。
・地蔵院
 寺伝によれば741年(天平13年)の開創。本堂、愛染堂、鐘楼が国の重要文化財に指定されている。
・会津屋
・百五銀行 関支店
 外観は、宿場町・関宿の町並みの景観に配慮した建物で、ATMコーナーには「現金自動取扱所」の表示がされている。

坂下宿までの史跡・みどころ:
・筆捨山
・鈴鹿馬子唄会館


Our address

Address:
三重県亀山市関町
GPS:
34.8518912, 136.3989904

Leave a review

Price
Location
Staff
Services
Food

Close Comments

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です